2013/01/31

なんとなくマンガ風に

鳥などを撮っていると面白いポーズや表情に出会うことがあるのですが、それだけでは作品として掲載にするのは難しいことがあります。そこで、いくつか組み合わせてストーリーを作ってみました。


ユリカモメのポーズ


つ、つづくのか?

2013/01/30

Panasonic DMC-FZ200をカスタマイズ

Panasonic DMC-FZ200を使い始めてすっかり堕落した気がする今日この頃です。

以前FZ28を使っていた時にOLYMPUSのT-CON17というテレコンを使っていました。FZ28を手放したときテレコンは手元に残していたので、FZ200を購入したときにこのテレコンを使うことが出来るようにDMW-LA7レンズアダプターも買いました。

FZ200はレンズも明るく手振れ補正も強力なので十分手持ちで使うことが出来ますが、望遠撮影の構図を安定させるには三脚を使いたくなります。しかし、テレコンをつけるとボディについている三脚穴では心もとなくなります。ネットで調べてみるとCanonのEF 100mm F2.8L Macro IS USMの三脚座が流用できるとのこと純正品は高いので中国産のサードパーティが手頃とのことでした。早速注文して2日ほどで届きました。

次に、フードです。近所のヨドバシカメラにいって物色しているとKenkoのメタルフードが連結できるとのこと、こちらも77㎜径と82㎜径用を買って連結してみました。テレコン(T-CON17)にはフィルターネジがありません。しかし、77㎜径のフィルターがぴったりはまるので77㎜径のMCプロテクターも買いました。

部品が揃ったので組立です。

まず、MCプロテクターをテレコンの先端にはめ込んでみます。きっちりとはまります。しかし、はめ込んだだけでは少々心もとないので両面テープを細く切ってテレコンの先端の内側に貼りこみます。ここにMCプロテクターをはめ込むとしっかりとはまりました。簡単には取れそうにありません。MCプロテクターのネジにKenkoのメタルフード77㎜径を取り付けます。さらにこのメタルフードの先に82㎜径のメタルフードを取り付けます。

次は三脚座です。 DMW-LA7レンズアダプターをFZ200に取り付け三脚座を付けてみます。三脚座の取り付けネジを締めても少し隙間がありゆるゆるです。これはネットでの情報通りです。そこで三脚座の内側に薄いフェルトを両面テープで貼りつけます。これでがっちりと固定できるようになりました。

フード、テレコン、レンズアダプター、三脚座、FZ200本体を全て組み立てて完成です。

Panasonic DMC-FZ200 カスタマイズ完了

 まだほとんど三脚座を使っての撮影は行っていませんが、なかなか使い勝手は良いです。安定しています。

ケーブルレリーズはFZ50にLUMIX Gシリーズ用を買っていたのですが、試したところ使うことが出来ました。

とりあえず、これで今回のカスタマイズは完成です。

今回驚いたのはフードの効果でした。画像のコントラストが上がりました。これまでテレコンを使うと絵が甘くなると思っていたのですが誤解でした。安心してテレコンを使うことが出来ます。


2013/01/29

ワンテン展終了しました。

ワンテン展が終了しました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。参加された皆様お疲れさまでした。

最初、展示作業を終え会場を見まわしたとき、いい意味で普通の写真展だなと思いました。確かに絵には粒子の粗さを感じるのですが、それほど特別な感じでもありませんでした。

期間中に来場された方々にも「意外と普通に撮れている。よく写っているね。」という評価が多かったように思います。


変わっていたのは会場の中央テーブルで所狭しと110カメラが置かれていました。多くの方が懐かしい昔使っていたとか、子供頃欲しかったとか話されていました。どっかにあるはずなので帰ったら探してみようという方もいました。

何人かの方は今でも使っていると愛用の110カメラを見せてくださいました。

今回は作品作りには苦労しました。これまでの写真展と比べてもフィルムからの取り込みやテストプリントを多く繰り返しました。


サザンカ
PENTAX auto110
PENTAX-110 18mm F2.8
York Photo 200
あまり面白い絵ではありませんが、綺麗に撮れました。いたって普通の写真が撮れることを示したくて展示しました。


HIMIKO(ヒミコ)
PENTAX auto110
PENTAX-110 18mm F2.8
Lomography Tiger 200 モノクロ変換
隅田川で両国とお台場を結ぶ水上バス、その中でも独特のフォルムを持つ船です。カラーで撮影したのですが、形状を強調しようと考えてモノクロにしてみました。


モミジ
PENTAX auto110
PENTAX-110 18mm F2.8
York Photo 200
サザンカもそうだったのですが、110では花などを撮る人は少ないだろうなと思って撮影しました。実際このような絵を展示したのはわたしだけでした。日陰だったこともありあまり鮮やかな絵ではなかったので展示では和紙に印刷することでイラストのように仕上げてみました。


今回の会場はルーニィの営業するクロスロードギャラリーで行われたのですが、額装から展示まで行っていただき実に気持ち良く参加することができました。ありがとうございました。


2013/01/13

Panasonic DMC-FZ200(LUMIX FZ200)

新しいカメラを購入してしまいました。PanasonicのDMC-FZ200です。このカメラは昨年の夏に発表されて気になっていました。

本格的に写真を撮るようになったのは4年ほど前にDMC-FZ28を買ったことがきっかけでした。しばらく使っていましたが、画質に納得がいかなくなり手放してしまいました。
その後デジタル一眼レフがメインになりフィルムカメラも135ハーフサイズ、フルサイズ、120の中判と手を広げてきましたが、高倍率ズーム機もずっと気になっていました。


コサギ
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/1000 F5.6 108mm (35mmEquiv. 600mm)
公園の池にコサギを見つけ撮影、マイナス補正しています。コサギの背中を白とびさせずに撮影できました。羽毛の様子も汚くならずに写っています。


天空回廊
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/1000 F4.0 108mm iA-Zoom(35mmEquiv. 1200mm)
超解像iAズーム、解像度を落とさずにということですが、実際には2倍のデジタルズームの結果をソフト的に補正しているのでしょう。アンシャープマスクを強めにかけたような絵になります。


ヒヨドリ
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/320 F5.6 108mm + T-CON17X(35mmEquiv. 1020mm)
テレコンを使ってみました。ヒヨドリを見つけて撮影、テレコンを使うと少し色がにじみます。


意外とかわいい?
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/160 F2.8 108mm iA-Zoom(35mmEquiv. 810mm)
カラス(ハシブトガラス)を正面から撮影できました。意外とかわいい気がします。


高架工事中
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/80 F4.0 4.50mm(35mmEquiv. 25mm)
EVFはタイムラグがあります。またシャッタータイムラグも一眼レフよりありますが、これが撮れるくらいならOKでしょう。


夕暮れ
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/1000 F4.0 4.50mm(35mmEquiv. 25mm)
広角端での風景撮影、夕焼けの空なのでそれなりに撮影できます。次は、木や花を撮影して全体の解像感を確認したいと思います。


FZ28のころと比べるとずいぶん進歩したと思います。 絵が綺麗になりました。これなら普段使いには十分だと思います。

実は、FZ200を買った一番の理由はフィルムカメラでの撮影でサブとなるカメラが欲しかったのです。フィルムカメラは好きで持ち歩きますが、望遠や暗いところなど撮影の難しい場合があります。これまではデジタル一眼レフも持ち出していました。中判カメラとデジタル一眼レフの両方を持ち出すと荷物が多くなってしまいます。そこでフィルムカメラをメインで撮影に出掛けるときに補助として使えるカメラが欲しいと思っていました。


2013/01/12

「ワンテン展」に参加します。

110フィルム・カメラ誕生40周年(1972~2012年)&110フィルム復活の今,「110カメラでここまで表現できる」ことを気負い無く示す写真展。

と題したグループ展に参加します。






ポケットカメラと言った方が分かる方が多いかもしれません。カートリッジ式のフィルムを使っていましたが、これが型番を110で、ワンテンと呼ばれていました。

そのフィルムとカメラを使って写真展を行います。昨年の終わりに参加した中判展とは逆に非常に小さなフィルムを使うので粗い画面となります。

正直、これまでのペンスケッチ展や中判展と比べて、最も苦労した作品作りとなりました。
会場の方へ足を運んでいただきその成果(?)を見ていただけたら嬉しく思います。



2013/01/03

水元公園へ

年の初めに水元公園へ行くのが恒例になりつつあるような気がします。


冬の小路
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/250 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
デジタルシフト(思いっきり)& HDR(少々)
バードサンクチュアリに向かう途中のメタセコイアの森、好きなところで毎回撮ります。今回はちょっと違うことをやってみたいと思いました。ますデジタルシフトで木をまっすぐに立たせます。そして、HDRで少しだけ色を調整してイラストみたいな感じにしてみました。


カワウが行く
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/2000 F5.6 283mm(35mmEquiv. 566mm)
trimming
今回はカワウがよく飛び回っていました。


カラス
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/640 F5.6 283mm(35mmEquiv. 566mm)
ユリカモメに追いかけられながら何か木の実を運んできたカラス、嬉しそうに食べていました。
カラスを綺麗に撮るのは難しいと感じます。カラスが綺麗に撮れると嬉しく思います。


アオジ
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/100 F5.6 283mm(35mmEquiv. 566mm)
trimming
葦の下の方にアオジが居ました。かなり暗かったのですが、なんとか撮ることが出来ました。アオジの背中はスズメそっくりです。


カワセミ
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/250 F5.0 283mm(35mmEquiv. 566mm)
trimming
カワセミも無事見ることができました。このあとレンズを付け換えてもう少し大きく撮ろうとしたのですが、飛び去ってしまいました。


たたずむ
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 400 1/200 F9.0 151mm(35mmEquiv. 302mm)
水辺で木の下にたたずむアオサギ、木の下にすらっとした姿の鳥がいる光景は掛け軸などでよく見る構図です。そんなことを意識しながら、また日陰で色やコントラストが出そうにないので渋めに絵を作ってみました。水面の様子もなかなか良かったです。


家路
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)
trimming
冬は日が傾くのが早いです。そろそろ帰りましょう。


葦原
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/320 F8.0 83mm(35mmEquiv. 166mm)
日に透けた葦の穂が輝いていました。
逆光に強いはずのレンズですが、浅い角度で日の光が当たったためフレアが盛大に出ました。


決めっ!
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/500 F5.6 283mm(35mmEquiv. 566mm)
trimming
いや、そんな変な決めポーズいらないから・・・


水元公園の撮り歩きは面白いです。今年も機会を見つけ出かけてみたいところです。


2013/01/01

元旦から撮り歩き

年が明けてすぐに、初詣に出かけたのですが、人が多くて挫けてしまいました。

6時過ぎ、初日に照らされる東京スカイツリーを撮りに出かけました。


初日を待つ間
デジタルシフト&HDR合成
初日が出てくるのを待つ間、月と東京スカイツリーを撮影しました。構図もワンパターンなのでデジタルシフトで構図を整えHDR合成しました。


初日に染まる
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/100 F8.0 25mm(35mmEquiv. 50mm)
初日の出は雲がかかっていました。しばらく待って東京スカイツリーに日が当たったところで撮影、少し日が昇っていたので思ったほど紅色になりませんでした。


初詣
デジタルシフト&HDR合成
地元の氏神様の亀戸天祖神社と亀戸天神に初詣に行きました。
これもデジタルシフトとHDR合成


初日に照らされて
デジタルシフト&HDR合成
初詣を終えて戻る途中の景色です。これもデジタルシフトとHDR合成


寝正月
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/1250 F5.0 283mm(35mmEquiv. 566mm)
電線に止まるハトを見つけました。なんかみんな寝ています。鳥って早起きじゃないのかな?


だれもいない公園
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/400 F5.0 165mm(35mmEquiv. 330mm)
元旦の朝、公園も人影がありません。


2013年、新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。




中判展で展示した絵を年賀状にしてみました。

これからどうなっていくのか見えないこともありますが、今年もただ写真をアップし続けるだけのブログを続けて行こうと思います。