2012/04/29

ゴールデンウィーク開始

さて、ゴールデンウィークに突入しました。「ペンスケッチ展8」もあとひと月と迫ってきました。まだ作品はほとんどできていません。 (ノ゚ο゚)ノ
というわけで、PEN-FTとE-5を持って水元公園に向かいます。


東京スカイツリーのイラストを提灯に描いているイラストの描いてある提灯
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)
説明調のややこしいタイトルとなりました。いつも楽しい提灯を掛けている近所のお店、提灯屋さんではなく文字屋さんだそうです。


世界一
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F8.0 17mm(35mmEquiv. 34mm)
その提灯の反対に回るとこんな感じ、楽しい風景になっていました。


さて、水元公園に向かいます。

新緑
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F3.3 48mm(35mmEquiv. 96mm)
新緑の季節、緑がまぶしいです。


溶ける
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/125 F5.6 283mm(35mmEquiv. 566mm)
新緑の中にいろいろな色が溶けています。


顰蹙(ひんしゅく)者
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/160 F4.9 283mm(35mmEquiv. 566mm)
水元公園の鳥見エリアにて、このカワウ君の右側、枝が水平になっているところにカワセミがとまっていました。カワウ君が水の中からここに飛び上がってきたのでカワセミは飛び去って行きました。
見ていた人たちから大ブーイング、知ってか知らずかドヤ顔で居座るカワウ君でした。


カルガモ
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/500 F5.6 283mm(35mmEquiv. 566mm)
もう冬鳥はユリカモメを少し残すのみ、水面にはカルガモが悠々と泳いでいました。


クロスプロセス
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/20 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: cross process
水元公園のメタセコイヤの森、クロスプロセスとういう緑が強調されるアートフィルターで撮影してみました。


澱み
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/80 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)
水元公園を出て、水路を覗き込むと壁面に平行に走るラインとフェンスの垂直のラインが水面で不思議な模様を作っていました。


ヒメジョオン
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/400 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)
バスを待つ間、綺麗なヒメジョオンを見つけました。


2012/04/28

OLYMPUS E-5

1年半どうしようか悩み続けたのですがとうとうOLYMPUS E-5を買いました。これまでメイン機として使っていたE-30も良いカメラです。ただ、どうしても絵がすっきりしない場面があり悩んでいました。


箱の表のロゴです。


E-5の刻印


買って帰ったのは夜なので、ガシャポンのおもちゃを撮影してみます。

近接撮影
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/8 F4.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)
確認したかったことのひとつ光学ファインダーの見え方の違いは、E-30よりE-5のほうが大きくなり明るくなりました。ピントの山も若干つかみやすくなりました。


近接撮影(ドラマチックトーン)
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/8 F4.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)
art filter: dramatic tone
いくつかアートフィルターが追加されました。その中でもドラマチック・トーンに興味がありました。細部の陰影が強調されることで絵の印象が増すように感じます。

このとき、同じものをE-30で撮影していたのですが、AWB(オート・ホワイト・バランス)とAE(自動露出)がE-5の方が安定していました。


横浜公園チューリップ
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/30 F8.0 143mm(35mmEquiv. 286mm)
先週と同じ横浜公園に行ってチューリップを撮影してみました。もうすっかり散ってしまっていました。花が残っているものも花びらがかなり傷んでいます。綺麗なものを探して撮影しました。


横浜公園チューリップ
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/200 F4.9 283mm(35mmEquiv. 566mm)
正直、このような撮影では出来上がる絵にE-30との決定的な違いは感じません。

背面液晶が高精細になったことで拡大プレビューを行わなくてもピントの山が掴みやすくなりました。これによりある程度全体のピントを合わせ絵の雰囲気を確認してからピントの中心をどこにするか決めて、それから拡大プレビューをして詳細にピントを合わせることができるようになりました。


タイ料理屋
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 800 1/30 F4.0 46mm(35mmEquiv. 92mm)
フォーサーズ、特にオリンパスのものは高感度撮影が苦手です。E-30と比べるとISO800が使い物になるようになりました。もうひとつ諧調オートというモードが使い物なるようになっています。この2点はありがたいです。


ドラマチックに
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 800 1/100 F4.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: dramatic tone
実際はこんな風に暗雲立ち込めるという感じでありません。ただのくもり空です。露出補正を暗めに設定しアートフィルターのドラマチック・トーンで撮影するとこうなります。これは癖になりそうです。乱用に注意しないといけません。


2012/04/24

とりとめなくカメラいろいろ

とある日、リサイクルショップを覗くと PENTAX ESPIO 928 というカメラがショーウィンドウにありました。もうずっと以前、まだカメラが趣味でなかったころ使っていたカメラが PENTAX ESPIO 110 というコンパクトカメラでした。つい懐かしくなって買ってしまいました。


くまさんミトン
PENTAX ESPIO 928
smc PENTAX ZOOM LENS 28-90mm 1:3.5-9
FUJICHROME PROVIA 400X
道を歩いていると道端の木にくまさんアップリケのついたミトンが掛けてありました。だれかの落として物でしょうか?


東京スカイツリー
PENTAX ESPIO 928
smc PENTAX ZOOM LENS 28-90mm 1:3.5-9
FUJICHROME PROVIA 400X
東京スカイツリーを歩道橋の上から撮影、なんか合成写真のようになってしまいました。


日々、カメラを持ち歩いています。これは LUMIX DMC-LX3 を持っていたとき、


黄色い葉っぱ
Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/1300 F4.0 5.10mm(35mmEquiv. 28mm)
国技館の裏に小さな木が植えてあるのですが、菜の花のような黄色い葉が鮮やかでした。


タンポポ
Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/800 F4.0 5.10mm(35mmEquiv. 24mm)
タンポポの花も咲き始めていました。


また、ある時、ペンスケッチ展の撮影に出掛けたとき、


天窓から
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/400 F5.6 31mm(35mmEquiv. 62mm)
3月の終わりくらいから墨田区内を「すみまるくん」、「すみりんちゃん」というキャラクタの描かれたコミュニティバスが運行されました。「すみまるくん」には天窓があってそこから東京スカイツリーをみることができます。


ペンペン草
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F4.5 52mm(35mmEquiv. 104mm)
ペンスケッチ展8に向けての撮影は玉砕したのですが、なぜかペンペン草をかっこよく撮ろうと思い撮影してみました。


金のカエル
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/160 F4.5 14mm(35mmEquiv. 28mm)
肝心のペンスケッチ展へ向けての撮影はうまくいかないまま、歩いていると金のカエルが店先に置いてありました。「金(かね)かえる」といういうことでお財布に入れる小さなものは縁起物として神社等で売っているのは見かけたことはあります。しかし、これはずいぶん大きなものでした。これでは金庫に入れても金庫に他のものが入れられなくなります。それで店先に置いているかどうかは不明です。


また、日々の撮り歩きから

シャガ
Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/400 F4.0 5.10mm(35mmEquiv. 24mm)
アヤメ科の綺麗な花、どこか妖しい美しさがあります。木の陰などの湿った場所に群生します。日本にあるものは3倍体で種子ができないため地下茎などで増えます。彼岸花を連想します。


これも花
OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/160 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)
イロハモミジの花、花びらが無く目立たないのですがしっかり花が咲きます。ひと月もするとブーメラン状の種が出来ます。



2012/04/21

横浜公園お散歩会Ⅱ(氷川丸編)

前の記事、横浜公園お散歩会Ⅰ(チューリップ編)

チューリップの撮影もひと段落ついたころ、「今日は氷川丸の入場料が無料なので行ってみませんか」とのこと、外から見たことはあるのですが入ったことはありません。


天井(リベットと皺)
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 400 1/25 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)
art filter: toy photo
長い間に何度も塗りなおされたのでしょう。皺のよった塗装とリベットが通路の灯りに照らされていました。


一等児童室
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 400 1/15 F3.5 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: toy photo
一等児童室、木馬がありました。手綱や蔵は革製のようです。(動物遊具は撮らないと・・・・)
なんとなく愁いを帯びた表情、 子供向けには見えないですね。


一等食堂
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 400 1/15 F3.5 31mm(35mmEquiv. 62mm)
art filter: fantasic focus
一等食堂、船旅の楽しみは食事につきるとも言います。


通路の照明
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 400 1/250 F3.5 33mm(35mmEquiv. 66mm)
art filter: fantasic focus
趣のある通路の灯り。


レリーフ
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/10 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)
壁に施されたレリーフ、


一等特別室
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/30 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: fantasic focus
豪華な室内でした。


救命ボート
OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/640 F5.6 70mm(35mmEquiv. 140mm)
art filter: rough monochrome
救命ボート、使われたことはあるのでしょうか?


大海に望む
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F3.5 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: toy photo
かつて254回の太平洋横断を行った氷川丸、今は静かに海を眺めています。


今回は、過去の豪華客船を幻想的に表現したいと思いほとんどの画像にアートフィルターによるエフェクトを施してみました。

横浜公園お散歩会Ⅰ(チューリップ編)

ペンスケッチ展で知り合った「はるさん」という方が横浜公園でお散歩会をするというので参加してきました。

ここのところぐずついた天気が続いていたので心配していたのですが、時折お日様が顔を出す薄曇りの日、風もあまり吹かないという絶好の花撮影日和となりました。

晴天で日の差すときは花に影が出るため薄曇りが花の撮影には一番良いのです。そして、風が吹かないのは花が揺れないため非常に助かります。

今回は公園で人でも多いだろうと思い望遠レンズ主体で臨みました。


OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/1000 F3.5 200mm(35mmEquiv. 400mm)
花びらの先がつんと尖った白いチューリップの中にところどころ花びらの先が丸い赤いチューリップが植えてありました。花を植えた人の思惑に乗せられているんだろうなと思いつつ、この構図で撮影。


OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/500 F3.5 200mm(35mmEquiv. 400mm)
黄色い花びらにくっきりとした赤い模様のあるチューリップ、手前に黄色いボケを入れてみました。


OLYMPUS E-620
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/40 F8.0 500mm(35mmEquiv. 1000mm)
シンプルな形の赤紫のチューリップ、豪華な赤紫が画面全体を埋め尽くすように撮影。

この500㎜のレンズ、普段は鳥や月の撮影に使っています。花を撮るのに向くのか分かりませんでした。今回使ってみて良い感じで撮ることが出来ました。


OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F8.0 52mm(35mmEquiv. 104mm)
花びらの縁全体が細かく避けているチューリップ、こんな花びらがあるんですね。黄色は色が飽和しやすいのですが、暗くなっても面白くないので慎重に撮影。


OLYMPUS E-620
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/20 F8.0 500mm(35mmEquiv. 1000mm)
赤いチューリップ、シンプルです。赤い色を飛ばし気味に花びらの表面の模様が残るように撮影。


OLYMPUS E-620
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/125 F6.3 313mm(35mmEquiv. 626mm)
1本だけ頭ひとつ抜け出していた花を見つけたので、他のチューリップで画面が埋まるように撮影。


OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/50 F8.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)
綺麗に並んだ様子がかわいかったのでその雰囲気を残すように撮影。


OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/1000 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)
ぐっと花に寄り、ビロードのようなめしべの先端を花びらでそっと包み込むように撮影。


OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/60 F8.0 35mm(35mmEquiv. 70mm)
花の撮影をしていると、ついボケを作るように撮ってしまいます。このチューリップは八重咲きのチューリップ、初めて見ました。、1本の花で絵を作るのが難しかったので絞り込んで全体をくっきりと描写してみました。緑と紫の鮮やかなコントラストを意識して撮影。


OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/200 F3.5 182mm(35mmEquiv. 364mm)
オーソドックスな花の撮り方です。水彩画のように背景をにじませて撮影。

原色の濃いチューリップを見つめ続けてくらくらしてしまいましたが、楽しい撮影でした。こんなにたくさんのチューリップを見たのは初めてでした。


参加した皆様、お疲れさまでした。参加させていただいてありがとうございます。

続き、横浜お散歩会Ⅱ(氷川丸編)

2012/04/08

桜、サクラ、さくら

4月に入り一気に暖かくなりました。週末にはソメイヨシノの満開が予想されました。天気も予報では晴天となっていました。
週末には桜を撮るしかないと出かけました。


ゆるく咲く
OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/2500 F4.0 200mm(35mmEquiv. 400mm)
クローズアップで前ボケを作って緩い絵を作ってみました。


すっきり咲く
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
晴れ渡った青空を背景に桜の木を撮る。青空を背景に桜を撮ることができるのはうれしいですね。


満開
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
3月の終わりには桜の便りは全く無く、4月に入って開花したと聞いたらあっという間に満開になりました。


OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/2000 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)
公園では花見の宴会が行われています。


日が暮れて
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 2.0s F8.0 20mm(35mmEquiv. 40mm)
数年前に千鳥ヶ淵の桜並木が大幅に改修されライトアップされるようになりました。これまでタイミングが合わずに出かけられなかったのですが、今年こそはと思い出かけてみました。


夜桜
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 5.0s F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
しかし、あまりに人出が多く撮影は難しいですね。ようやく何枚か撮影しました。対岸の照明に照らされた木々とお堀を撮りたかったのですが、人が多く撮影は断念しました。