2013/10/16

久々に遠出して撮り歩き(信州 信濃町)~その1

今年は前半体調を崩していたために動けませんでした。ようやく今年初めての遠出となりました。それで、どこに行こうかと考えたのですが、満天の星が見たいと思い久しぶりに長野県の信濃町を目指しました。
前回は2010年5月だったので3年半ぶりの信濃町となりました。


満天の星
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 15.0s F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: day dream
このときは台風26号が接近し始めていて日が暮れてから雲がどんどん増えて星がみられるのか心配だったのですが、夜中にしばらくの間だけ雲が晴れてくれました。
星空を見上げて天の川を認識できたのは初めてでした。写真はゴミみたいですね。普通の撮影ではこれが限界かもしれません。星野写真の撮り方を少し調べてみる必要がありそうです。


朝焼けを浴びる
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/400 F5.6 17mm(35mmEquiv. 34mm)
art filter: day dream
前回見た黒姫山スキー場の木、幹がボロボロになっていましたが、まだ立っていました。朝焼けの中立っている様子を撮影しました。木の向こうに見える山は妙高山です。


不整地対応
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1600 F2.9 20mm(35mmEquiv. 40mm)
art filter: day dream
面白い車が停まっていました。戻ってから調べてみたところ不整地用運搬車とのことでした。荷台はダンプするようです。


猫?
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/250 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: day dream
CATの文字が気になったのですが、これはキャタピラー(Caterpillar)の略のようです。すでに無限軌道の一般名詞となったキャタピラーですが、もともとはキャタピラー社の社名が語源です。これが本家本元のキャタピラーということです。


無限軌道の終わり
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/160 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)
art filter: day dream
無限軌道にもいつか終わりが来るのです。


コスモス
OLYMPUS E-5
ZD ED 50mm F2.0 Macro
ISO 200 1/3200 F2.0 50mm(35mmEquiv. 100mm)
art filter: day dream
コスモスの花はこんなに地面近くでは咲きません。これは根元が折れて倒れたコスモスです。それでも朝日を受けて花を咲かせていました。


ねこじゃらし
OLYMPUS E-5
ZD ED 50mm F2.0 Macro
ISO 200 1/6400 F2.0 50mm(35mmEquiv. 100mm)
art filter: day dream
朝日を通し金色にかがやくねこじゃらし、定番の構図ですが、綺麗です。

さて、山を下りて野尻湖にでも行ってみましょうか・・・




2013/10/02

10月29日~11月3日 写真展に参加します。

10月29日~11月3日にクロスロードギャラリーにて楽♡ふぉと写真展「樂」を開催いたします。
Facebook上に集まった気楽な仲間の写真展です。

どんな写真展になるか私も楽しみです。11月2日と3日の土日は在廊したいと思っています。いずれ予定がはっきりしたらお知らせしたいと思います。





※10月27日追記
会場の設置無事終了いたしました。ご来場を心よりお待ちしております。

※11月4日追記
無事終了いたしました。200名を超える来場者の皆さま、ありがとうございました。


2013/09/21

朝早く出かけてみる

ネットでやりとりをしていてふと思いついたことがあり、試そうと思って早朝に出掛けました。4時半の電車に乗って目的地を目指します。


夜明け前
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/8 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)
目的地について撮影場所を探していると太陽が昇る前の空が綺麗なグラデーションになっています。鉄橋のシルエットを重ねて撮影しました。


朝の鉄塔
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/125 F8.0 70mm(35mmEquiv. 140mm)
朝焼けが広がる中、送電線と鉄塔があります。朝焼けを背景に鉄塔の並びを撮影しました。


朝焼けの中で
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
ISO 200 1/250 F8.0 117mm(35mmEquiv. 234mm)
朝焼けを浴びて赤く染まる東京スカイツリー。


朝の光
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/500 F8.0 108mm(35mmEquiv. 216mm)
これが今日の目的です。月と東京スカイツリーを一緒に撮ろうとすると露出差が問題になります。ふと、露出差を解消する方法(方法ではないですが)を思いつきました。早朝、明るくなり始めたころに撮影すればなんとかなるのではないかと思い、月の沈む位置を調べ東京スカイツリーと月が同じ方向に見える位置を地図で探して出かけました。
ちょっと思った絵と違いましたが、撮影することができました。


白一輪
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/80 F3.5 158mm(35mmEquiv. 316mm)
毎年見にいっている彼岸花の群生地に出掛けてみました。一輪だけ白い彼岸花が咲いていました。初めて見たので驚きましたが、赤い彼岸花の中に白いものが咲くことがまれにあるようです。


彼岸花
OLYMPUS E-5
ZD ED 50mm F2.0 Macro
ISO 200 1/200 F2.0 50mm(35mmEquiv. 100mm)
art filter: day dream
彼岸花は強烈な赤が印象的です。それだけに同じような印象の絵になってしまいます。これはアートフィルターのデイドリームを用いて青味の強い絵にしてハイキーに仕上げてみました。


出番待ち
OLYMPUS E-5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/640 F3.5 200mm(35mmEquiv. 400mm)
予定していた撮影を終え帰る準備をしているときに、朝日を浴びたイチョウの葉が綺麗に見えました。今は見向きもされませんが、秋の終わりには葉が黄色く色づき主役になるでしょう。

めずらしく早朝から出かけてみました。朝の光でいつもと違った光景を見ることができました。


2013/09/19

中秋の名月 2013

今年は中秋の名月が満月になるということでした。さらに完全な満月になる時刻が20時13分という撮影に適した時刻とのこと、これは撮影しなくてはと思いました。

月と地球と太陽の位置関係は刻々と変化しています。したがって、完全な満月になる時刻というのは厳密に言えば一瞬でしかないわけです。

この完全な満月を見るというのは意外と難しいのです。満月のときは毎回そのときがあるのですが、昼間だったり、夜中過ぎだったりします。また、適当な時間帯でも天候に恵まれないこともあります。はたまた仕事から離れられないということもあります。

今回は天候にも恵まれ非常に良い状態で見ることが出来ました。


2013/09/19 20:13:20
OLYMPUS E-5
Kenko Reflex Lens 800mm F8 DX + EC-14
ISO 200 1/125 F11 1120mm(35mmEquiv. 2240mm)


さて、もうひとつ今回は動画も撮影してみました。天文趣味とまでいかなくても超望遠で月や星を狙ったことのある人なら月が動くところを目で見たことがあると思います。

今は35㎜判換算で1000㎜や2000㎜の画角で動画を撮影することができます。初めて月が動くところを目視した感動を動画にできるのではないかと思い撮影してみました。

なるべく大きな画面でご覧ください。





2013/09/13

レインボーブリッジ

東京スカイツリー、東京タワーと特別ライトアップを撮ったので、この際レインボーブリッジも撮っておこうと思い出かけてきました。


OLYMPUS E-620
ZD ED 14-42mm F3.5-5.6
ISO 200 2.0s F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)
trimming
レインボー開通20周年を記念しての7色ライトアップだそうです。9月7日までだったのが東京オリンピック/パラリンピック招致記念ということで16日まで延長だそうです。このへんも東京スカイツリーや東京タワーと同じですね。

レインボーブリッジは撮影ポイントがありませんでした。田町側からだとここしか無いようです。芝浦埠頭から日の出桟橋にかけて歩いてみましたが、海岸沿いは倉庫等が占めていてレインボーブリッジを見ることができませんでした。
あとは、お台場、品川埠頭、晴海や豊洲がありますが、 背景や構図を考えるとなかなか難しそうです。


2013/09/11

カメラを持って歩く

9月に入りカメラを持って歩き回った中から


ホタルナ
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/250 F5.6 55.70mm (35mmEquiv. 310mm)
浅草からお台場に向かう東京観光汽船の新型船、ホタルナです。ヒミコに続く松本零士デザインと言うことです。ヒミコ同様予約が必要です。ヒミコと異なり外部デッキが設けられ上に昇ることが出来るようになっています。



墨田遠景
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/800 F5.6 4.50mm (35mmEquiv. 25mm)
左から墨田区役所、東京スカイツリー、アサヒビール本社ビル、スーパードライホール(アサヒビール)です。すっかり有名になった浅草からの眺めです。


ビールが飲みたい
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/2000 F5.6 27mm(35mmEquiv. 54mm)
広い空を見たくなってゆりかもめに乗りお台場へ、雲を見ていたらビールが飲みたくなりました。
(この雲なんだかキリンビールのマークに似ている)


レインボーブリッジ
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)
ゆりかもめの中からレインボーブリッジが美しく見える角度で撮影してみました。車内灯が写りこんだけどこれもおもしろいので敢えて修正はしていません。


秋空
OLYMPUS E-620
ZD ED 14-42mm F3.5-5.6
ISO 200 1/1600 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)
仕事に向かう途中、青空と雲が綺麗だったので近所の公園で撮影しました。ここのところ秋の澄んだ濃い空を見て和んでいます。


驚かされました。
OLYMPUS E-620
ZD ED 14-42mm F3.5-5.6
ISO 200 1/125 F5.6 42mm(35mmEquiv. 84mm)
歩いていて道端の植木鉢にいた子ネコ、じっとしていたので置物かと思っていました。近づいたときに不意に動いたので驚いてしまいました。


動じない
OLYMPUS E-620
ZD ED 14-42mm F3.5-5.6
ISO 200 1/125 F5.6 39mm(35mmEquiv. 78mm)
なかなか肝の据わった子です。これだけ近づいてもじっとしています。



2013/09/09

東京タワー、思い色々

2020年東京オリンピック/パラリンピック開催決定と言うわけで、東京タワーが特別ライトアップだそうです。さっそく、撮りに行ってきました。

OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 15.0s F7.1 20mm(35mmEquiv. 40mm)

正直なところ、かなり複雑な心境です。東北の復興や原発の問題を抱えている中で浮かれている場合じゃないだろうという気持ちの方が強いのです。

経済効果により復興が進むという見方もありますが、 建設業界のキャパシティーは大丈夫なのでしょうか?東北の復興にもまったく追いついていない状況でオリンピック/パラリンピックの会場建設が始まれば更に手が足りなくなるでしょう。建設費も高騰することとなります。かえって復興の妨げになるのではないかと考えてしまいます。

しかし、決まったからには中途半端になるのが一番まずい結果を生むでしょう。なんとか良い方向にいって欲しいと思います。

2013/09/03

カラーネガでハーフサイズ

ここのところFUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400を試しています。今回はOLYMPUS PEN-FTに詰めてみました。


猫を撮る
OLYMPUS PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400
わたしが猫を撮ったわけではありません。猫を撮っている女性がいたので思わず撮りました。

最近、主題を小さく撮るということに挑戦しています。この絵も女性は小さく一見するとあまり目立ちません。ただ、しばらく絵を眺めていると女性に注目すると思います。


身を持って・・・
OLYMPUS PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400
「車 注 意」という表示が車に注意を促しているのか、通行人に車に注意するように促しているのかよくわかりませんが、注意しないとこの看板のようになるようです。


入りづらい
OLYMPUS PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400
とあるお宅の玄関の様子です。風を受けてくるくると回っています。


無題
OLYMPUS PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
PEN-UP3 CloseUp Lens.
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400
PEN-UP3という接写ツールに付属のクローズアップレンズを使って撮影しました。


秋を待つ
OLYMPUS PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
PEN-UP3 CloseUp Lens.
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400
この絵は上部の葉っぱやら地面に落ちていた石や葉の配置を意識してアングルを決めました。全体的な色合いは夕暮れ時の日陰にカラーネガ、軟調になるだろうということで撮りました。


恥かしがりやさんでした。
OLYMPUS PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
PEN-UP3 CloseUp Lens.
FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400
公園の街灯の足元から顔をのぞかせていたので一枚撮ったら、顔を隠してしまいました。でも耳は緊張しています。


2013/09/02

白黒写真で撮り歩き(ハーフサイズ)

ここしばらくOLYMPUS PEN S2.8ILFORD XP2 Super 400を入れていました。ハーフサイズカメラに36枚撮りフィルムを入れるとなかなか終わりません。3分の2(50枚)くらい撮ったところで現像に出したくなってしまいます。今回は60枚まで我慢しました。

家紋
OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
歩いていて見つけたお蕎麦屋さん、笹の家紋が笹に覆われていました。


OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
新宿2丁目で見かけたお店、毒とはまた強烈なインパクトのある看板です。


アリ
OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
雑貨屋さん、入り口の灯りに雑貨を使ってアリのオブジェとしていました。


プ、プレデター味?
OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
このソフトクリーム、食うか食われるか・・・
それともプレデター味なのか、どっちもやだなぁ。


屋形船
OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
今回、ずっとイエローフィルター(Y2)を付けていたのですが、なかなか効果のある絵を作ることが出来ませんでした。これはなかなか良い感じで撮れたのではないでしょうか。


東京スカイツリー
OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
イエローフィルター(Y2)を使うなら空だろうと思っていたのですが、なかなか適度な空と雲に出会うことができません。これは、かろうじて空と雲を撮ることが出来ました。


階段
OLYMPUS PEN S2.8 / D.Zuiko 30mm F2.8
ILFORD XP2 Super 400
OLYMPUS Y2 Filter
階段と言うのもおもしろい被写体だと思うのですが、なかなかうまく撮れません。





2013/08/30

東京スカイツリー特集

「東京スカイツリー」で検索してこのブログを訪れる方が多いみたいです。
東京スカイツリーを撮るといわゆる被写体の力に頼った絵になりそうで、妙な反発を感じてしまいます。それでも魅力的な被写体なので面白いと思うと撮っています。

今回は8月に撮った東京スカイツリーを一挙に公開します。


Nikon FM2
Ai AF NIKKOR 24mm F2.8S
FUJICHROME PROVIA 100F
まずはポジフィルムを使って撮影してみました。夕方かなり暗くなってからの撮影です。20秒を超える長時間露光によって町の灯に照らされる雲を明るく撮影しています。デイライトフィルムなのでホワイトバランスがおかしくなり青味がかった夜空になっています。この夜空の色との青とが重なって様々な青の競演となりました。


青空
Panasonic DMC-FZ200
ISO 100 1/500 F5.6 4.5mm (35mmEquiv. 25mm)
今年の夏はすっきりした空にならず東京スカイツリーの上部はずっと霞んでいました。8月も終わりに近づく頃、2日間だけ抜けるような青空になり東京スカイツリーの天辺までくっきりと見ることが出来ました。


2020年東京オリンピックへ!
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 4.0s F5.6 17mm(35mmEquiv. 34mm)
2020年東京オリンピックへ!という大げさなタイトルの照明です。ゴールドメダルをモチーフにしているようです。


明花(メイカ)
OLYMPUS E-5
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 2.5s F5.6 17mm(35mmEquiv. 34mm)
×3
明花(メイカ)という照明です。3回色が変わるのでそれぞれ撮影して1枚にまとめました。色は10分ごとに変わります。も挟むので一巡するのを確認するのに50分かかりました。


Facebookでも東京スカイツリーの絵は人気があって、一気にいいね!の数が増えます。それはそれで嬉しいのですが複雑な気持ちです。

2013/08/22

中判モノクロ散歩(ARISATA EDU ULTRA 200)

今年の春にARISATA EDU ULTRA 200というフィルムを入手したのですが、使う機会がないまま時間が経ってしまいました。ようやくPENTAX 645Nに入れて出かけることが出来ました。


とある民家
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
ARISATA EDU ULTRA 200
ISO 200 1/30 F16 75mm (35mmEquiv. 45mm)
歩いていて見かけた民家です。大きなごつい家なのですが、トタンで囲まれた不思議なたたずまいです。


ときどきモノクロを使って植物や花を撮影に挑戦しています。向島百花園に出掛けてみました。

竹林
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 45mm F2.8
ARISATA EDU ULTRA 200
ISO 200 1/8 F16 45mm (35mmEquiv. 27mm)
竹林ではF16まで絞り込んで竹の硬質感を出してみます。少し暗めの絵になりましたが、良い雰囲気になりました。


芙蓉
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
ARISATA EDU ULTRA 200
ISO 200 1/1000 F5.6 75mm (35mmEquiv. 45mm)
芙蓉の花です。白い花の部分の露出を丁寧に測り、そこを基準に露出を決定してみました。


オミナエシ
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 200mm F4
ARISATA EDU ULTRA 200
ISO 200 1/1000 F6.7 75mm (35mmEquiv. 120mm)
本来は黄色い花がかわいいオミナエシですが、モノクロなので枝ぶりを撮影してみました。


ARISATA EDU ULTRA 200は絵作りを意識して露出を決定しないとうまく絵が作れないようです。なかなか難しいフィルムだと思いました。しかし、同時にモノクロの絵作りを面白さを感じることができました。

2013/08/20

中判カメラ散歩

カラーネガを試していく一方で中判カメラ(PENTAX 645N)にポジフィルムを使っての撮影も行っていました。


ハイビスカス
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 75mm F2.8
FUJICHROME PROVIA 100F
ISO 100 1/90 F5.6 75mm(35mmEquiv. 45mm)
夏の街角を飾る花、その中でも南国の雰囲気を持っているハイビスカスです。


サルスベリ
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 200mm F4
FUJICHROME PROVIA 100F
ISO 100 1/180 F5.6 200mm(35mmEquiv. 120mm)
サルスベリの花は綺麗なのですが、いざ撮ろうとすると難しくなかなか絵になりません。花の形が複雑でマクロでの撮影に向きません。また細かい花びらは意外と傷み易くマクロ撮影では傷が目立ちます。また、引いた構図では花の密度が低く華やかさがでません。
この時は、比較的綺麗な花が密集したアングルを見つけることが出来ました。200㎜の望遠で撮影したところ良い感じになりました。


公園遊具
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 45mm F2.8
FUJICHROME PROVIA 100F
ISO 100 1/350 F5.6 45mm(35mmEquiv. 27mm)
サルスベリを撮影したのは小さな公園です。シーソーのような変わった遊具がありました。


カラカラ
PENTAX 645N
SMC PENTAX-A 645 45mm F2.8
FUJICHROME PROVIA 100F
ISO 100 1/45 F8 45mm(35mmEquiv. 27mm)
ここのところあまり雨が降っていないせいか、道端の植物がカラカラになって焼けているようになりました。


やはり、中判カメラを使ってポジフィルムで撮影するのは楽しいです。