2010/05/31

五月晴れ

5月最後の日、よく晴れました。

五月晴れ

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

2010/05/30

PEN-EE3

今日は、オリンパスのPEN-EE3という古いカメラを持って出かけてみました。
パンフォーカス、自動露出、ハーフサイズということでピシッとした写真は撮れません。

フィルムはSolaris 400を使っています。
普段はフィルムをスキャンしていますが、今回はプリントをスキャナで取り込んでいます。

東京スカイツリー

最新の建造物も昔の雰囲気?

ガード沿い

ハーフサイズカメラは縦位置が基本になります。

おさかな・・・

壁の落書き・・・彫ってあります。

ひめつるそば

名前は可愛いけど、たくましい植物だそうです。気を付けていると結構あちこちで見かけます。
本来は地面を這って広がるのですが、ここでは壁にぶら下がっていました。上の一箇所で壁にくっついていて風が吹くとゆらゆら揺れています。

アジサイ

そろそろアジサイの季節です。あちこちで咲き始めています。

自転車

壁際に自転車が停まっていました。

補修

フェンスの穴が補修されていますが、ずいぶん適当に補修されています。

フェンス

フェンスがあって入れなくなっているところで更にその中の階段には鍵がかかっています。

青い通路

怪しげな青い光に照らされた通路ですが、この青い光は犯罪防止のためだそうです。

2010/05/28

NATURA 1600

先日、鯉のぼりの撮影に行ったところで、ISO1600のフィルムは発色がいいとずいぶん誉めている人に会いました。以前(もう20年ほど前(汗))ISO1600のカラーネガフィルムを使ったことがあるのですが、まともな色が出ず粒子も粗かったため、ISO1600のフィルムにあまりいい感じを持っていませんでした。

今回ネットで調べてみるとFUJICOLOR NATURA 1600はレンズ付きフィルムにも使われているようで、評判も悪くないようです。というわけで、使ってみました。

雨の夜

Nikon FM2
Ai AF Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR NATURA 1600

高感度はやはり夜の撮影というわけで、あいにくの雨でしたが道路を撮ってみました。粒状感はありますが、発色は悪くないようです。

タンポポ

Nikon FM2
Ai AF Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR NATURA 1600

タンポポを撮影してみました。花の部分は綺麗なのですが、背景の暗めのところは粒状感があります。しかし、予想よりはかなり綺麗です。(画像が粗いのはスキャナのせいです。)

東京都慰霊堂

Nikon FM2
Ai AF Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR NATURA 1600

こういう暗いところでもフラッシュを使わずに撮影できるのはありがたいです。

富士フィルムのコンパクトカメラには、NPモードというFUJICOLOR NATURA 1600向けの設定があり発色が良くなると言われています。NPモードについて調べてみるとFUJIFILMのNATURA BLOGに説明がありました。要は暗めのところでは2段、それ以外では1.5段ほど多めに露光するようです。
そこで、カメラのISO設定をISO400に切り替えて撮影してみました。

東京スカイツリー

Nikon FM2
Ai AF Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR NATURA 1600

なかなか良い発色です。ISO1600の設定で撮影したものに比べると粒状感も少なくなりました。

このままISO400の設定で撮影を続けました。

お手入れ道具

軒先

固定

このFUJICOLOR NATURA 1600は通常ISO600位で使用して暗めのところではISO400に設定、さらに暗くなりシャッタースピードが手ブレ限界に達したらISO800、ISO1600と設定を変えて撮影するという使い方が良いようです。

なんか、フィルムカメラでデジカメみたいなことができる面白いフィルです。

2010/05/27

空と雲、そして東京スカイツリー

今日はよく晴れました。近所の公園で川に移りこむ空を撮りました。

青空

Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/60 F5.6 5.10mm(35mmEquiv. 24mm)

今日はダイナミックな雲が出ていました。さっそく東京スカイツリーを撮影、しかし見た目ほどコントラストがありません。HDR加工してみました。


少々やりすぎですね。撮影はDCM-LX3ですが、大幅に加工しているので撮影情報は省略します。

2010/05/22

矢切の渡し

カメラを持って電車に乗って出かけて見ました。

都会の木

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/200 F5.6 54mm(35mmEquiv. 108mm)

街中で木の根元を見ると、町に緑を添えるのも大変だなと思います。木にも無理をさせているのでしょうね。

空き地

Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/800 F2.5 6.80mm(35mmEquiv. 32mm)

ノボロギクだと思います。タンポポではないです。

キャンドル

OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/200 F5.6 35mm(35mmEquiv. 70mm)

空き地に一本花のつぼみがありました。


ふと、矢切の渡しに乗ってみたいと思い矢切駅に向かいます。

威嚇

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/20 F8.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)

道を歩いていると、子猫に威嚇されました。かわいいですね。

ウルトラマンA

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/800 F4.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

道を歩いているとウルトラマンAがいました。鎖でつながれてますけど・・・

ミニ耕運機

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)

子供の頃、田舎では耕運機をよく見かけました。ちいさな耕運機、あるのは知っていましたが、実物を見るのは初めてです。

売店

Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/60 F5.6 5.10mm(35mmEquiv. 24mm)

矢切の渡しの乗り場に着きました。ものすごくレトロな売店があります。

矢切の渡し

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/800 F5.0 25mm(35mmEquiv. 50mm)

矢切の渡しは艪(ろ)で漕ぐのですね。一応船外機は付いていますが、普段は使わないようです。

跳躍

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/320 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)

柴又帝釈天の庭で猿回しをやっていました。予想より高くジャンプしたので頭が切れてしまいました。

木の根

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/160 F5.0 33mm(35mmEquiv. 66mm)

最後も、都会に生える木の根元です。

2010/05/20

雨の日

朝から雨です。
かなり近くなのに東京スカイツリーがほとんど見えません。

まぼろし

OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/320 F5.0 35mm(35mmEquiv. 70mm)

ずいぶん低い位置まで煙っています。

雨滴

OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/200 F5.0 35mm(35mmEquiv. 70mm)

みどり

OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/250 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)

雨が降ると葉っぱの色が鮮やかになります。

2010/05/18

昼休み

今日は良い天気でした。
昼休みに近所の公園へ行きました。

木漏れ日

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)

ハルジオンがあちこちに咲いています。

あやめ

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/100 F3.0 31mm(35mmEquiv. 62mm)

黄色いあやめが咲いていました。もう遅い時期なのか花はだいぶくたびれています。綺麗な花を探して撮影しました。

あやめ

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/125 F4.0 31mm(35mmEquiv. 62mm)

上から一枚

みどり

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/40 F8.0 35mm(35mmEquiv. 70mm)

緑と赤のもみじのコントラストが綺麗です。

ダンデライオン

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/100 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)

カメラを地面すれすれに構えてたんぽぽを見上げるように、こんなときバリアングル液晶は便利です。

タンポポ

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/60 F2.8 14mm(35mmEquiv. 28mm)

そーいえば・・・
今日は良い天気で青空が綺麗だったのに、空の写真を1枚も撮ってません。

2010/05/16

夕暮れの町

夕方5時過ぎに出かけてみました。

今日はお休みです。

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F3.5 14mm(35mmEquiv. 28mm)

お蕎麦屋さんの看板狸?日曜日なので、お店はお休みです。

原種バラ

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/2000 F3.5 25mm(35mmEquiv. 50mm)

バラの原種、バラも本来は一重なのですね。花びらが多いものはおしべが花びらに変化したものだそうです。

東京スカイツリー

Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/500 F3.5 5.10mm(35mmEquiv. 24mm)

休息

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1250 F5.6 17mm(35mmEquiv. 34mm)

現在、東京スカイツリーの高さは368mです。

2010/05/15

帰り道

朝から用事で出かけました。天気が良く雲が綺麗なので用事が済んだらどこかに出かけてみようと思っていました。
通り道の公園で東京スカイツリーを撮影

東京スカイツリー

Nikon FM2
Ai Nikkor 28mm F3.5 S
Kodak GOLD 100

用事が午前中で終わるとおもっていましたが、午後2時過ぎまでかかってしまいました。出かけるには遅いのでそのままぶらぶらと歩いてみました。

ピンクのネギボウズ

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
Kodak GOLD 100

道端でピンク色のかわいいネギボウズを見つけました。帰ってから調べたらチャイブという種類のようです。

揺れる団地

Nikon FM2
Ai Nikkor 28mm F3.5 S
Kodak GOLD 100

旧中川の近くだったので、ぶらぶらと旧中川へ・・・
カワウが飛んでいましたが、ほとんど鳥を見かけませんでした。

流れる雲

Nikon FM2
Ai Nikkor 28mm F3.5 S
Kodak GOLD 100

だんだん雲が増えてきました。

自然の画家

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
Kodak GOLD 100

よく工事現場のフェンスにイラストが書いてありますが、旧中川の河川工事のフェンスにはツタが繁殖してイラストのようになっていました。何の絵に見えるでしょうか?右端はキリン?

ツタのからまる?

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
Kodak GOLD 100

これもツタですが防火水槽が大変なことになっています。いざというときに大丈夫なのでしょうか?

くつろいでいるのか?

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1000 F3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)

道端でくつろぐネコを見かけました。それにしても、変な座り方です。

サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス

OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/160 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)

名前は長いのですが、変わった形をした小さな花です。