2010/11/29

山中湖方面(デジタルカメラ)

11月の終わり、週末を利用して山梨県に向かいました。

デュエット

OLYMPUS E-30
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/640 F8.0 50mm(35mmEquiv. 100mm)

山中湖について、ふと見ると白鳥が二羽いました。一羽はまだずいぶん若いようです。

近い!

OLYMPUS E-30
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/80 F11 313mm(35mmEquiv. 626mm)

山中湖の岸辺に降りてみると白鳥のほうから近づいて来ました。人馴れしているようです。

レーダードームとオリオン座

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 25s F2.9 35mm(35mmEquiv. 70mm)

富士山頂にあったレーダードームが移設されていました。ふと見上げるとオリオン座が・・・
写真をクリックして、大きな絵で見てください。

夜霧

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 8.0s F4.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)

一本だけすっと立つ木、霧に反射する街灯りでシルエットになっています。

とおりゃんせ

OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1.3s F2.8 50mm(35mmEquiv. 100mm)

濃い霧の中、道に覆いかぶさる木々の向こうに街灯が光っています。

紅富士

OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/500 F4.0 200mm(35mmEquiv. 400mm)

ワンパターンとは思いつつも、目の前にあると撮ってしまいます。

月を望んで

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/80 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

富士山の上に白くなった月が、無理のある構図ですが・・・

立ち上る

OLYMPUS E-30
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/3200 F11 313mm(35mmEquiv. 626mm)

朝日に輝く山中湖の湖面、朝靄が立ち上っています。

車の上では

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/1250 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)

乗ってきた車の屋根、霜が降りています。朝日を受けて輝いていました。


OLYMPUS E-30
SIGMA 50-500mm F4-6.3 APO DG
ISO 200 1/1000 4.0 50mm(35mmEquiv. 100mm)

桜の木だと思います。広がるススキを背景に立っていました。

富士の山

OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/160 F16 14mm(35mmEquiv. 28mm)

富士山と山中湖、綺麗なんですけど・・・天気が良すぎます。

胡蝶蘭

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/160 4.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)

忍野村にある花の都公園にて、

はぜる

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/30 3.5 54mm(35mmEquiv. 108mm)

何の花かわかりませんが、はじけるような感じで

富士山

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/160 F16 25mm(35mmEquiv. 50mm)

花の都公園から望む富士山

冬の準備

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/640 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)

松の木に雪吊と根の周りを藁で覆い、冬対策がしてありました。

道志川

OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/60 F8.0 28mm(35mmEquiv. 56mm)

なんとなく、「道志みち」を通って東京に向かってみました。いろんな風景を見ることができて面白いところでした。

デジタルカメラ、35㎜版、35㎜ハーフ版といくつかのカメラで撮影をしてみました。これはデジタルカメラで撮影したものを載せています。
この後、35㎜版、35㎜ハーフ版と続きます。同じような絵がありますが、ご容赦ください。

2010/11/21

曇り空の下で

そろそろ鳥の季節です。しかし、昼ごろ外に出てみると曇り空になっていました。朝は晴れていたのに・・・

東部亀戸線の踏切

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/250 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)

気を取り直して出かけてみました。鳥はあきらめて街歩きです。初めての道を歩いていると東部亀戸線の踏切がありました。ちょうど電車が来たので踏切を待つ様子を撮影。

とある空き地に

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/200 F5.6 40mm(35mmEquiv. 80mm)

街を歩いているとときどき陶器でできたリアルな犬の置物を見かけます。角を曲がった時などに驚くことがあります。空き地にその陶器でできた犬の置物がたくさん置いてありました。なかなかみごとです。よく見ると猫もあります。なんだかわからないものもあります。

トンネルの壁

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 400 1/15 F5.6 14mm(35mmEquiv. 28mm)

東武線曳舟駅の近くに京成線の線路の下を人が通れるくらいのトンネルがあります。赤レンガの壁に小さな草が生えています。

秋葉神社

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/60 F4.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

しばらく歩いていると国道6号線沿いに出ます。向島百花園に向かっていると神社がありました。

ハゼの木

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/250 F4.0 54mm(35mmEquiv. 108mm)

向島百花園の入り口からまっすぐ進むと正面に鮮やかな赤い木を見ることができました。ハゼの木です。

芙蓉の実

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ISO 200 1/160 F3.2 101mm(35mmEquiv. 202mm)

芙蓉の実がなっていました。

曇りの日は光が柔らかくなります。植物の撮影の撮影には向いていると思うのですが、空を大きく入れないように構図を決めるのは難しいです。

2010/11/19

トイカメラ

たまに、トイカメラで撮ってみたくなります。Vivitar Ultra Wide&Slimferrania Solaris 400を使ってみました。

桜の紅葉

Vivitar Ultra Wide&Slim 22mm F11 1/125
ferrania Solaris 400

東京スカイツリーと青空

Vivitar Ultra Wide&Slim 22mm F11 1/125
ferrania Solaris 400

街と東京スカイツリー

Vivitar Ultra Wide&Slim 22mm F11 1/125
ferrania Solaris 400

街中で

Vivitar Ultra Wide&Slim 22mm F11 1/125
ferrania Solaris 400

伸びる雲

Vivitar Ultra Wide&Slim 22mm F11 1/125
ferrania Solaris 400

秋の公園

Vivitar Ultra Wide&Slim 22mm F11 1/125
ferrania Solaris 400

決して写りは良くないのですが、なんとも言えない雰囲気があります。
シャッター速度は1/125秒、絞りはF11固定、パンフォーカスという制約だらけのカメラです。天気に合わせてフィルムを選びたいのですが、ISO400のネガフィルムを入れておけば大丈夫のようです。

ぼちぼちと

だいぶ寒くなってきました。

イチョウの黄葉

OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/60 F11 35mm(35mmEquiv. 70mm)

職場近くのイチョウの黄葉もいよいよ本格化、朝の光に輝いていました。

木の芽

OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/50 F11 35mm(35mmEquiv. 70mm)

小さな木の芽です。

サボテン

OLYMPUS E-620
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/60 F11 35mm(35mmEquiv. 70mm)

道端に小さな鉢植えのサボテンがありました。久しぶりにサボテンを見た気がします。

2010/11/18

コンパクトデジカメ

コンデジコンビ、DMC-FZ50とDMC-LX3を持ち出しました。

真っ赤だな

Panasonic DMC-FZ50
ISO 100 1/400 F3.6 44.60mm(35mmEquiv. 211mm)

公園で見かけた逆光に輝く木、真っ赤に紅葉しています。

たたずむネコ

Panasonic DMC-LX3
ISO 100 1/320 F2.8 12.80mm(35mmEquiv. 60mm)

庭園でたたずむネコを見つけました。

コンデジコンビ、DMC-FZ50とDMC-LX3はこの2台で35㎜版換算で24㎜から420㎜をカバーできます。テレコンを使えば714㎜まで望遠側を伸ばすことができます。全部合わせても1kg程度なので荷物を少なくすることができます。

2010/11/13

秋深し

昼休みに近所の公園を歩き回りますが、秋も少しづつ深まってきたようです。

イチョウ

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

遅めの黄葉ですがイチョウの葉も色づいてきました。

ユリカモメ

Nikon FM2
SIGMA 400mm F5.6 MF
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

ユリカモメも戻ってきたようです。機械式カメラにMFレンズを付けて飛びもの、なかなかピントが合いません。こういうのはAFの使えるデジタル一眼レフのほうが良いようです。
ただ、気が付いたこともありました。飛びものを撮るときはマニュアル露出のほうが良さそうです。背景で露出が転ぶ心配がありません。

カワセミ

Nikon FM2
SIGMA 400mm F5.6 MF
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

公園の小さな池にカワセミがいました。400㎜でF8、日陰なのでシャッタースピードも1/60秒になりました。ピントも甘いし手持ちなのでブレもあります。とりあえず証拠写真ということで。

枯葉

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

そろそろ太陽の高度が一番低くなる季節になり陰が増えるので常用フィルムがISO400やISO800になってきました。

2010/11/12

歩き回る

平日は昼休みに近くの公園を散歩しています。

カルガモ

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR SUPERIA Venus 800

公園の池にはカルガモがいます。

吹き溜まり

Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
FUJICOLOR SUPERIA Venus 800

池の端に落ち葉の吹き溜まりができていました。

週末に、東京スカイツリーを撮ってみました。

第一展望台

Nikon FM2
SIGMA 400mm F5.6 MF
FUJICOLOR SUPERIA Venus 800

先日入手したSIGMA 400㎜ F5.6のMFレンズを使ってみました。なかなかピント合わせが難しいのです。

スカイツリー

Nikon FM2
Ai Nikkor 28mm F3.5 S
FUJICOLOR SUPERIA Venus 800

東京スカイツリーの横には大きなビルができています。下のほうはお店、途中はオフィスビル、上のほうは展望フロアになるそうです。
ちょうどビルと東京スカイツリーの間に傾きかけた太陽が見えました。

塔体

Nikon FM2
SIGMA 400mm F5.6 MF
FUJICOLOR SUPERIA Venus 800

東京スカイツリーの塔体です。

先日入手した望遠レンズを使ってみました。暗いレンズなのでISO800のネガフィルムを使いました。これくらいなら手持ちでも撮影できそうです。

2010/11/07

東京スカイツリー(縦パノラマ)

今年の猛暑のせいか、今年は紅葉が遅いようですね。

ツタの葉

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 400 1/100 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)

壁に張り付いたツタの葉が紅葉というより既に傷んでいました。

東京スカイツリー(縦パノラマ)

Data 2010/11/06
OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/250 F16 35mm(35mmEquiv. 70mm)

間近で見たスカイツリーの迫力を撮影したいと思っていたのですが、近くから広角レンズで撮影すると先が細くなってしまいます。そこで思いついたのがパノラマ合成です。
35㎜レンズ(35㎜換算70㎜)で6枚撮影しPanorama Makerで縦パノラマ合成してみました。なかなか迫力のある一枚になったのではないかと思います。

撮り歩き

東京スカイツリーの周りが少しづつ変わっています。スカイツリー側の通りにセブンイレブンができていたのには驚きました。

東京スカイツリー

Data 2010/11/03
OLYMPUS E-30
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/500 F8.0 14mm(35mmEquiv. 28mm)

久しぶりに間近から撮影してみました。近くから見上げる迫力を撮りたいのですが、広角レンズだと上の方が細くなってしまいます。

小さな花

Data 2010/11/03
OLYMPUS E-30
ZD 35mm F3.5 Macro
ISO 200 1/80 F3.5 35mm(35mmEquiv. 70mm)

名前はわかりませんが、小さな花が咲いていました。

夕暮れ

Date 2010/11/03
OLYMPUS E-620
ZD 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ
ISO 200 1/250 F8.0 35mm(35mmEquiv. 70mm)

日の出のようですが、夕暮れです。光芒を見かけると撮りたくなります。

現像に出していたフィルムを受け取ってきました。

雨のベンチ

Date 2010/10/29
Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
ILFORD DELTA 100

雨に濡れたベンチ、落ち葉が一枚。

晩秋の雨

Date 2010/10/29
Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
ILFORD DELTA 100

降る雨を撮影してみました。寒々しい晩秋の雨


Date 2010/11/01
Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
ILFORD DELTA 100

震災記念館の前には災害で焼けた工場や建物の一部が展示されています。白黒写真で撮ってみたかった被写体です。


Date 2010/11/01
Nikon FM2
Ai Nikkor 50mm F1.4 S
ILFORD DELTA 100

フィルム用にスキャナーを買いました。フラットヘッドスキャナーのEPSON GT-X970です。設定の追い込みはまだまだですが、スキャナ作業が楽になりました。